ブログ

最新の記事

カテゴリー

人気の記事

shop map

宮崎の旅~その3

2018.7.4 1,134 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

そしていよいよ

 

この旅第二の目的地『麦屋』さんへ(第一はチキン南蛮です)

 

偶然ではありましたが

 

食事をしたみやこんじょさんから、さほど離れても無く

 

通りに立っているお兄さんに、ビルまでの道を尋ね

 

すんなりと辿り着きました

 

路面から見えるガラス張りのお店、麦屋 いざゆかん

 

 

こちらのお店には

 

九州で今最もアツいバーテンダーであります(そう思っている)

 

蛯原さんという方がいらっしゃいます

 

先日、熊本にセミナーでいらっしゃった時に初めてお会いしたのですが

 

僕にとってはそれよりも前からお会いしたかった方

 

僕が注目していた、面白いコンペで優勝した方です

(そのコンペは無くなってしまったので、最後の優勝者ということになります)

 

YouTubeでずっと見ていました(笑)

 

憧れの麦屋さん

 

入店してからの印象は

 

失礼かもしれませんが、意外と狭い

 

このお店から九州を代表するバーテンダーさんが出たのかと思うと

 

地方の励みになります

 

場所なんか関係ない。そう言われた気がしました

 

 

 

受賞カクテルは、セミナーの時に飲んでいたので

 

今回はスタンダードカクテルを

 

僕が今一番楽しんでいるマンハッタンにしました

 

 

これがウマい!

 

見たところ、特殊なことをされてるようにも見えない

 

しかし、このまとまり・バランス

 

今まで飲んだことの無い味

 

感激しました

 

同時に受け止めました

 

「まだまだだな、頑張ろう、、、」

 

このマンハッタンは一生忘れないと思います

 

そして、僕の目標のマンハッタンになりました

 

宮崎まで来て良かった

 

そう思った瞬間でした

 

 

 

※次回の読書会は12日(木)20時から

お好きな本をお持ちになってご参加ください

 

Tomorrow never knows ♪

 

shop map

宮崎の旅~その2

2018.6.29 1,554 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昼に(昼と言っても15時過ぎだが)チキン南蛮を食べた僕は

 

再び宮崎駅へと戻り

 

ホテルにチェックインすることにした

 

先輩との合流時間は18時半

 

シャワーを浴びる時間も十分にある

 

駅からホテルまで10分程を歩く

 

その日はとてつもなく暑い日だったが

 

そんなことも気にならない程、宮崎は都会だった

 

驚いた、ゴメンナサイ

 

 

 

先輩と合流して繁華街へ

 

当初検討を付けていたお店へは行かず

 

もっとディープな宮崎へ

 

色んなお店を覗いては止め、覗いては止め

 

目指すは、お洒落とは程遠い

 

おじさんとおばさんがやってるような

 

こじんまりとした店

 

何件か覗いて、疲れが見えてきたときにその店はあった

 

 

『地鶏家 みやこんじょ』

 

どうだろう、お洒落とは程遠い入口のレイアウト

 

若い子はまず素通りする、良い感じのダサ感だ

 

扉を開け、出迎えてくれた店主は

 

僕が探していたおじいちゃん店主だった、当たりだ!

 

しかし、喜び勇んで席に着いたときに

 

驚愕の事実と直面する

 

 

「めっちゃサインあるし!」「槇原敬之さん何回来てんの!?」

「てか、Mr.Children来てるやん」

 

有名店だった、、、

 

それにしても来過ぎである、サイン多過ぎである

 

一気にテンションが下がった

 

Mr.Childrenさんのサインがあったから良かったものの

 

何だこの店は

 

絶対芸能関係にパイプあるでしょ

 

お店の息子さんらしき人に尋ねると

 

ガク〇ンさんや、キョードー〇日本さんなどと懇意にしているそうだ

 

どおりで(笑)普通のお店じゃ無いのね(笑)

 

 

 

気持ちを入れ替えて注文する

 

地鶏屋さんなので、宮崎地鶏の盛合せ

 

あとは、せっかくなので宮崎牛も注文

 

ビールを飲みながら待つと、七輪が運ばれてくる

 

宮崎は焼肉感覚で地鶏を食べるようだ、ヘルシーである

 

 

どの部位も味が濃くて、柔らかい

 

こっちの大王とは全然違う

 

これは美味い!

 

毎日食べても飽きない気がした

 

野菜も美味いし

 

宮崎最高!!である

 

 

 

※次回の読書会は7月12日木曜です

興味のある方は、お好きな本を一冊お持ちになってご参加ください

 

Tomorrow never knows ♪

shop map

宮崎の旅~その1

2018.6.28 1,095 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

月曜日に独りで弾丸で行った宮崎の旅

 

それをしばらく刻みながらご紹介します

 

 

 

高千穂には行ったことがあるのですが

 

宮崎市内は初めて

 

そもそも、なぜ急に宮崎行くことになったかというと

 

当ビル地下の、球磨焼酎バーのマスターが

 

「今度、宮崎行こうと思ってる」と発したところから

 

僕も行ってみたいと思っていた街

 

「良いなぁ」と言うと「ちょうど良いから一緒に行こうよ。向こうで合流すれば良いじゃない」

 

そんな軽いノリで決まりました

 

僕の背中を押した要因のひとつとしては

 

JTBの旅行券があったことが大きいです、14000円分

 

かなり昔に貰ったやつ、それこそ15年前くらいじゃないだろうか

 

JTBで働いているお客さまに確認すると

 

「使用期限無いので使えますよ♪」

 

やった!旅費が少しの手出しで済む!大きな後押しでした

 

 

 

宮崎市内はこんなに遠いものか

 

身をもって体験したバスの旅

 

休憩を挟んで、およそ3時間半

 

福岡行くよりも、天草に行くよりも遠い

 

流石は陸の孤島とまで呼ばれる国です

 

なんぷう号と僕の戦いは、ギリギリでしたが勝利することが出来ました

 

 

 

宮崎駅に到着後、直ぐに乗り換え

 

僕の最初の目的地「ビストロ アデン」へ

 

事前に宮崎在住のお客さまに聞いていた、おすすめのお店

 

こちらのチキン南蛮を食べることが、今回の旅の最初の目的です

 

色んな人から聞く「本場のチキン南蛮は全然違うよ」「こっちのチキン南蛮はチキン南蛮じゃないから」

 

それを確かめるために、この地に降り立ったのです

 

 

事前調べでは、こちらのお店は洋食メニューが豊富で(洋食屋さんです)

 

ハンバーグもおすすめらしいですが

 

時刻は15時過ぎ、あまり食べたら夕飯が入りませんので

 

ぐっとこらえてチキン南蛮を注文

 

品物が運ばれてくるまでは、黄金色の麦ジュースで喉を労わります

 

 

幸せです

 

俺は休日を満喫している、、、

 

そうこうしているうちに運ばれてきました、本物のチキン南蛮

 

『アデンのオリジナルチキン南蛮』がこちら

 

 

確かに見た目から違う

 

甘酢に潜らせたというよりは、漬け込んだに近いですね

 

アジの南蛮漬けのような『チキン南蛮漬け』そっちの方がしっくりきます

 

ナイフを入れてみると、ヒタヒタのヤワヤワ

 

歯がいらないんじゃないかと思えるほど柔らかい(笑)

 

確かチキン南蛮は、通常胸肉を使用すると聞いていたのですが

 

信じられない程にジューシー

 

絶妙な火入れと、甘酢のコラボレーションが成せる業です

 

ご飯はもちろん進みます、3合くらいいけそうです♪

 

僕が驚いたのは、タルタルソースが進む進む

 

もしかして、チキン南蛮とはタルタルソースを食べるための料理なんじゃないか?

 

そう思えるほど(笑)

 

幸せな時間はあっという間に過ぎ

 

最後の一口を南蛮で締めくくり、静かに手を合わせました

 

 

 

ありがとう、アデン

ありがとう、宮崎

 

夜に期待を膨らませて、ホテルへと向かうのでした

 

 

 

※次回の読書会は、12日(木)20時からです

 

Tomorrow never knows ♪

日記

新商品に手を出す

2018.6.22 838 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンビニで見かけた

 

話題の商品

 

透明のオールフリー

 

もはやよく分からないが

 

恐らく麦汁の風味のする、苦い炭酸

 

そんなところだろう

 

 

 

そんなところだった

 

飲むタイミングが難しいところだが

 

食事の邪魔はしなさそうなジュース

 

ソーダが物足りない人なんかは良いのかもしれない

 

僕はいつものソーダでも満足出来ます

 

 

 

※次回の読書会は24日(日)15時からです

お好きな本を一冊お持ちになってご参加ください

 

Tomorrow never knows ♪