紅蘭亭~鑑真食堂~
2020.8.25 1,024 View No Comments »
今日は久しぶりにランチをしてきました
早くお店に行く用事がありましたので
朝食は軽く済ませて出勤
それから用事を終え
時間が出来たので昼食となりました
候補のお店は2つ
お粥屋さんか、ピザ屋さん
お店の雰囲気から
一人でも入れそうなお粥屋さんにしました
お店の名前は『鑑真食堂』
紅蘭亭(下通り)の一階にあるカフェです
ファストフードの様に
注文とお会計を先に済ませるスタイルのお店
紅蘭亭より気軽に
さっと食べて、さっと帰るのに適した
お一人様に相応しいお店
お粥に特化しているだけでなく
ヴィーガンにも対応している
熊本には数少ないお店です
(お客さまが働いているお店なので、事前情報ばっちり)
お話は聞いていたので
担々麺を頂きました
こちらの担々麺はお肉の代わりに大豆ミートを使っていて
菜食主義者の方にも楽しんで頂けるとのこと
大豆ミートに興味がありましたので、こちらにしたのですが
知っていても違和感が無い
知らなければ気付かない
そんなレベルで大豆ミートが使われていました
感想は
「これが大豆ミートであるならば、担々麺に挽肉は必要無し」
そのくらい美味しく食べることが出来ました
このblogを読んで下さっている方に
どれほど菜食主義者の方がいるかは分かりませんが
ご興味があれば行ってみて下さい
担々麺以外にも、対応出来るメニューがあるそうです
あ、
お粥屋さんですので
過度な期待はしないでくださいね
エビチリ、酢豚とかは無いですよ
写真のランチは
担々麺単品
追加でカレーパンと、中国茶(今日はジャスミンティー)
────────────────────────────────────────
次回の読書会は
8月30日(日)15時から行います
ご興味ある方は、お好きな本をお持ちになってご来店下さい
ご予約などは必要ありません
お気軽にどうぞ
────────────────────────────────────────

DSC_0735

激しい雷と激しい夕立、名前
2020.8.22 681 View No Comments »
昨日今日と激しい夕立があった
昨日は竜巻も起きそうなくらいの風も吹いた
雷を伴う驚くほどの雨
一瞬だが局地的に降った
何故だか今年はゲリラ豪雨とは言わないようだが
予報できる雨だから
ゲリラでは無いという事だろう
突然降る激しい雨『ゲリラ豪雨』
スコールとは違うんだろうか
突発的に起こるという意味で使われているようだが
上手い事名付けたもんだと思う
驚くほどの雨の後は
暑さが和らぎ涼しくなった
打ち水効果か
まとまった雨は
夜を迎える前に、空気を涼しくさせてくれる
これはこれで良いように思う
最近は望まずとも考える時間が増え
ネーミングについて考えている
キャッチーなネーミングと言うのはとても大切だと思う
例えばインスタグラムのハッシュタグを考えてみると
(LES CLOSのビストロサンドの場合)
#薪焼きサンドイッチ #薪焼きサンド #サンドイッチ #サンド
#薪焼きハンバーガー #薪焼きバーガー #ハンバーガー #バーガー
#ビストロサンド #レクロサンド #レクロバーガー など
さらっと考えてもこれだけのタグが考えられる
これは全てLES CLOSのビストロサンドの事をさしているとはいえ
それぞれが20個ずつタグ付けされていたとしてもそれだけだ
だけど、これをひとまとめに出来る
何かひとつの言葉を考えることが出来れは
それは220個タグ付けされる
素晴らしい、、、笑
また、こんな事も考えた
お店で出しているノンアルコールジントニック
お酒が飲めない人のために作った
非常にいい出来のモクテルだが
あまり注文が無い
もしかして
お酒を飲まない人からすると
「そもそもジンとか飲んだこと無いし
ジンが何か分かんねーよ」
という事なんじゃないのか?
それは
こちら側が自家製でノンアルコールジンを作っていることに対して
何の驚きも感動も生まれていないという事
だとすれば
ジンを作ったという事は棚に置き
『ジュニパーベリーとシトラスのソーダ』とか
『爽やかな香りのスパイスソーダ』とした方が
興味を持ってもらえるんじゃないのか
そう思った
どうだろう
そんな気がしないでもないだろう
これもネーミングの効果だろう
想像して
興味を持ってもらって
注文してもらう
メニューに写真を使っていないので
このひとつの言い回しで
かなり変わるんじゃなかろうか
新メニューも思いついたし
しばらくはメニュー作り直しに勤しむとしよう
来週は甘くないノンアルコールドリンクを作ってみる
腰を出せるかがポイントになるわけだが
それらをメニューに載せる日もきっと近いはず
────────────────────────────────────────
次回の読書会は
8月30日(日)15時から行います
ご興味ある方は、お好きな本をお持ちになってご来店下さい
ご予約などは必要ありません
お気軽にどうぞ
────────────────────────────────────────

DSC_0733
Tomorrow never knows ♪

農園ふぇすた。
2020.8.17 715 View No Comments »
とある繋がりがございまして
来月行われる
『農園フェスタ』
というイベントに出ることになりました
場所は新屋敷のシェルパという登山用品屋さんの
駐車場になるのかな?
行かれたことある人は分かると思いますが
左側の日陰になっている所です
※駐車場は少ないので近くのコインパーキングを使ってください
農園ふぇすたの内容は
県産野菜のPRという事で
熊本のお野菜を使った
カレー屋さん、お味噌汁屋さん、パン屋さん
それから、生産者の方がテントを構えるそうです
初めてのイベントらしく
発起人の方も、考えながら挑戦しているという感じでした
LES CLOSからは
恐らく僕だけが行くことになると思います
パウチに詰めたお惣菜を少しと
お野菜を使ったカクテルとジュース
あとはビールですね
ドリンクを担当させてもらうことになります
お惣菜はパウチに詰めているので、もちろんですが
ドリンクのテイクアウトも出来るので
キャンプ用品を見に来るついでに
飲み物テイクアウトしてもらえると大変喜びます
来月になったらまたお知らせはすると思います
本日はご紹介までに
あと、最近ご予約が少ないので
(ほんとコロナって何なんですかね。何人がかかって何人が今も症状出てるんですか?風邪ひいたこと無い人っています?そんな感じじゃないんですか?シニアの皆さんとか持病がある方はもちろん注意が必要ですけど、それって風邪も肺炎も一緒でしょ?)心の声がだだ洩れてしまいましたが
ご予約いただいた方には分かると思いますが
コースの内容を少し変えています
お客さまに喜んでもらうために
新しいコース内容を試行錯誤しているところです
それはメニューであったり、金額であったり
コロナ騒動が落ち着いたときに
僕たちが生き残っていれば
グッと面白い事が出来るように準備をしています
大変ですが頑張ります
お楽しみに
────────────────────────────────────────
次回の読書会は
8月30日(日)15時から行います
ご興味ある方は、お好きな本をお持ちになってご来店下さい
ご予約などは必要ありません
お気軽にどうぞ
────────────────────────────────────────

DSC_0727
Tomorrow never knows ♪

最近のアラカルト
2020.8.14 671 View No Comments »
料理はコースだけでやっています
バー利用の人向けに
少しのアラカルトはご用意しています
今日は近日のアラカルトメニューの紹介
最近のアラカルトは
サンドイッチをメインにした軽食
つまみの様にちょこちょこ食べれるのが多いです
その日の仕込み、仕入れによって内容は変わるので
たくさんある日もあれば
少ししか無い日もございます
パスタなどは意図的に外しているので
諦めて頂けると幸いです
メニューには書いていませんが
ドルチェのご用意もあります
甘いものとコーヒー
甘いものとお酒
〆の利用もお待ちしてます
マイナスな話題ばかりの毎日
そんな気持ちになりたくないから
ニュースを見ない、ワイドショーを見ない
まず気にしない
と言った態度でいるのですが
周りは気にしていますので
そうすると僕は腫れ物になるわけで笑
何なんだろうなこの世の中、と思う最近です
年配の方、持病持ちの方は
気を付けてしかるべきとは思いますが
国を挙げて旅行を推進しておきながら
個人には自粛を勧めるとかもう良く分かりません
自分のことは自分で決める
コロナにも自分で対応する
うつるもんは仕方ない、見えないんだし
何かどうでもよくなりますね
────────────────────────────────────────
次回の読書会は
8月30日(日)15時から行います
ご興味ある方は、お好きな本をお持ちになってご来店下さい
ご予約などは必要ありません
お気軽にどうぞ
────────────────────────────────────────

DSC_0722
Tomorrow never knows ♪
