ブログ

最新の記事

カテゴリー

人気の記事

日記

新商品に手を出す

2018.6.22 834 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンビニで見かけた

 

話題の商品

 

透明のオールフリー

 

もはやよく分からないが

 

恐らく麦汁の風味のする、苦い炭酸

 

そんなところだろう

 

 

 

そんなところだった

 

飲むタイミングが難しいところだが

 

食事の邪魔はしなさそうなジュース

 

ソーダが物足りない人なんかは良いのかもしれない

 

僕はいつものソーダでも満足出来ます

 

 

 

※次回の読書会は24日(日)15時からです

お好きな本を一冊お持ちになってご参加ください

 

Tomorrow never knows ♪

 

日記

4周年

2018.6.21 738 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご報告☆☆☆

 

MISTARは今週の23日(土)で4周年を迎えます

 

早いようで、やっとのようで

 

これも、ご来店下さったお客さま、ご助力下さった皆さまのお陰でございます

 

感謝いたします

 

これからも、お会い出来る全てのお客さまに満足して頂けるように

 

努力していくことと共に

 

出しゃばらずに、しかし隠れ過ぎないように

 

笑顔で頑張っていきたいと思います

まだ頑張れます

 

 

 

週末は特にイベントなどのご用意はしておりませんので

 

通常営業となりますが

 

感謝の気持ちとしまして

 

地元、苓北町のお菓子屋さん『洋菓子店 Hana』さんのアイシングクッキーをご用意しました

 

数に限りはございますが、お渡しできればと思います

 

 

 

当日にブログに書こうとも思いましたが

 

明日、明後日は流石に忙しくしたいですので(希望を込めて)

 

本日お知らせさせて頂きました

 

それでは良い週末になりますように

 

 

 

写真は、昨年熊本でもライブが行われました

大好きなMr.Childrenの皆さんに、僕の顔を当てはめたアイコラです

4人と4周年がちょうど良いと

無理やりこじつけて作成しました

ひとクスリして頂けると嬉しいです

 

 

 

※次回の読書会は24日(日)です

お好きな本をお持ちになってご参加ください

Tomorrow never knows ♪

 

日記

バーの水出しコーヒー

2018.6.20 675 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

水出しコーヒーの事を

 

ダッチコーヒーと言ったり

 

最近では、コールドブリューなんて言ったりしますね

 

本来はお湯を使って抽出するコーヒーを

 

水で抽出するやり方です

 

水を使うと、豆の温度変化が無い分

 

香りは弱いのですが

 

雑味の無いすっきりとしたコーヒーになり

 

さらに、劣化しにくいという利点があります

 

僕の経験上、一週間くらいは保んじゃないでしょうか

 

 

 

抽出の方法としては

 

喫茶店でたまに見かける、専用の器械を使って長時間かけて抽出するのと

 

挽いた豆を、ティーパックなどに入れて

 

麦茶みたいに冷蔵庫で半日浸けっぱなしにする方法があります

 

どちらも8時間~12時間くらいかかるのが一般的です

 

僕はこれまで浸けっぱなしでやっていましたが

 

先週、お客さまと話しているときに

 

とある方法に気付きました

 

それは、アブサンファウンテンを活用する方法です

 

 

 

アブサンファウンテンとは

 

以前、ご紹介もしました

 

アブサンという薬草酒を飲むための特殊な器材

 

水を一滴一滴落とせるようになっているのですが

 

これはまさにダッチコーヒー専用の器械と同じなんですね!

 

調度良い!凄く良い!

 

何故気付かなかったのだろうか

 

流量の調整は出来るし、何よりバーっぽい

 

バーの水出しコーヒーは、これで作るべきなんじゃないかと思えるほど

 

 

 

作ってみると、そりゃもう完璧でして(笑)

 

これから豆の挽き具合や、滴下スピードなど

 

もろもろ調整しながら、ベストの水出しコーヒーを作っていくつもりです

 

このコーヒーは、アイリッシュコーヒーをアイスで作るときに使います

 

通常のアイスコーヒーは、いつも通りドリップしてから提供させてもらいます

 

水出しをご希望の方は、ご指定下さい

 

 

 

※次回の読書会は24日(日)の15時からです

 

Tomorrow never knows ♪

 

日記

限定ビール

2018.6.17 747 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

少しの手違いで限定ビールが届きました

 

限定と言っても、一般的に珍しいとかではなく

 

MISTARでは普段取り扱わないクラフトビールという意味でして

 

欲しかったビールを注文したら

 

何故か、注文していなかったものにまで発注が入っていたという

 

なんとも切ない話です(笑)

 

しかし、届いたのは流行りのクラフトビール

 

全部試飲しましたが、美味しかったです♪

 

まずひとつ目が

 

 

『ダブルホップモンスター IPA』

 

その名の通り、ポップが倍のIPA

 

さぞかし苦いのかと思いきや

 

ラベルのモンスターのように、少しキュートな印象です

 

これはバランスも良い美味しいビールだと思います

 

 

で、次が『IPA100』

 

IBUという、国際苦味値が100以上という

 

IPAの本流を行くようなビールです

 

当然、強烈に苦いので

 

苦いビールがお好きな方にお勧めですが

 

その苦味を超えて慣れてくると、不思議と口を運んでしまう

 

スパイスのようなピリッとした一本となっています

 

 

そして最後に本命です

 

「バレンテス? ダブルエスプレッソ」

 

これが欲しくて注文したんです(笑)

 

コーヒーを扱うバーなので、ビールにもコーヒー入ってても良いじゃない

 

本物のエスプレッソが入ったビールです

 

ジャンルはポーターになるみたいですが

 

甘くて柔らかい口当たり

 

一本でも満足出来そうな飲みごたえなので

 

これからの時期には向かないかもしれませんが

 

ギネス以外のスタウトを探していたので、調度良かったです

 

 

 

以上3本

 

エスプレッソは、定期購入出来ないかお願いしているところですが

 

基本は3本とも限定の入荷になります

 

ビールがお好きでしたらご注文下さい

 

 

 

※次回の読書会は、24日(日)15時からです

Tomorrow never knows ♪