入ったとたんに感じる薪の香り
2020.1.9 620 View No Comments »
MISTARが働いている『LES CLOS』は
薪で火を入れるお店です
炭も少しは使いますが、基本は薪
魚も肉も野菜も薪で焼きます
熊本ではまだ少ないので、珍しいかもしれません
炭と薪の違いを言えば
乾燥した炭と違い、薪はまだ水分を含むので
幾分かの湿気を保ちながら、火を入れれるという事
最近のレンジやトースターも蒸気を入れながら焼くのがありますね
要するにあれと同じ効果なのかな?分かりませんが(笑)
あとは香りです
これが一番の特徴かもしれません
燻したような独特の香りが付きます
使う気によって香りも違うので、それも面白い
今の時期は葡萄の樹があります
原始的ですよね
ナチュラルって言うか
自然派?
ガスに出会う前の人間?
木に火を点けていた頃?
まぁ、何と言いますか、、、キャンプファイヤー
森で捕れた鹿や猪や鴨、魚や野菜を
落ちている木で焼くのはごくごく自然な事です
そういう事です
ジビエをウリにしているわけでは無いですが
今は鹿とか猪も出しています
お苦手でなければぜひどうぞ
ご予約お待ちしております
────────────────────────────────────────
※1月の読書会はお休みします
次回の読書会は2月23日(日)15時から
ご興味のある方のご参加、お待ちしております
お好きな本を一冊お持ちになって、ご来店下さい
──────────────────────────────────────
Tomorrow never knows ♪

明けましておめでとうございます
2020.1.3 665 View No Comments »
2020年になりましたね
しばらくお休みしていたブログですが
やっと環境が整ったので、今日からブログを再開しようと思います
これまで手取本町で個人で営業していた『MISTAR』ですが
現在は、薪料理をメインでやられている
『LES CLOS(レ・クロ)』さんの中におります
飲食店の中にMISTARがあるというよりも
LES CLOSさんのお酒をMISTARが作っているという事になります
どうしてそんな形態をとることにしたのかというと
お酒を目的としてBARにいらっしゃる皆さんよりも
食事を目的としてご飯屋さんにいらっしゃる皆さんに
カクテルやお酒をお出しする方が
より、カクテルに親しみを持ってもらえるだろうし
その方が面白いだろうなと思ったからです
日本でカクテルを飲もうと思ったらバーに行くしかない
けれどもバーは行き辛い、それが現実です
一度ご来店してもらえれば
どのバーでも、どんなバーでも
お客さんを無下にすること無く歓迎し、楽しんで貰えるのですが
その一歩が進まない
だったらこちらが歩み寄って
皆さんが集まっている場所でお酒を出せば良いのではないか
僕はバーが好きなので
バーが難しい場所だとは思って欲しくない
少しでも、バーをカクテルを近くに感じてもらえれば
気負う事も無く楽しんで貰えるんじゃないだろうか
そんなことを考えていた時に
今のLES CLOSのオーナーさんに、声を掛けてもらいました
色々な切っ掛けがタイミングが重なって
やってみようかなと思い、現在の形になりました
カクテルはこちら側で調整が出来るお酒なので
食事にも合わせることが出来るはずです
まだ調整や実験はしていないですけど
出来るんじゃないかなぁって思ってます(笑)
僕が大好きな薬草酒も同じです
ハーブは料理にも使います
その役割を薬草酒で補う事も出来るはずです
料理に合わせてワイン、日本酒、ビール、焼酎、ウイスキー
そのチョイスの中にカクテルを入れてもらえれば
嬉しいでしょうね(笑)
今年は、シェフとも話をして
カクテルのペアリングコースはやりたいねって言ってます
モクテルというノンアルコールカクテルを
合わせるのも考えています
作るだけでなく、それを面白そうだと思ってもらえるように
所々で情報発信しているつもりです
少しづつ、面白そうなものが出来たら
メニューに載せていくつもりです
いたらないところもあると思いますが
皆さんに楽しんでもらえるように頑張ります
それでは今年もよろしくお願いします
────────────────────────────────────────
※1月の読書会はお休みします
次回の読書会は2月23日(日)15時から
ご興味のある方のご参加、お待ちしております
お好きな本を一冊お持ちになって、ご来店下さい
──────────────────────────────────────
Tomorrow never knows ♪

オープン日が決まりました
2019.10.14 982 View No Comments »
お久しぶりです
この一週間は、花畑広場のファンゾーンにて
ソーセージ売りに努めまして
ラグビーを観戦して
日本代表を応援しておりました
遅くなりましたが
新たなオープン日をお知らせします
何か特殊なトラブルなど起きない限り
『10月19日(土)のオープン』
時間は変わらず15時から
お食事は18時頃からになります
数日前にご予約いただければ、早い時間のお食事も可能です
レストランのカウンターという
特異な場所での営業になりますが
僕は変わらずカクテルを作っておりますので
是非ともこれまでと変わらずのご愛顧を
よろしくお願いいたします
────────────────────────────────────────
※次回の読書会は10月27日(日)15時から
新店舗で行います
ご興味のある方のご参加、お待ちしております
お好きな本を一冊お持ちになって、ご来店下さい
──────────────────────────────────────
Tomorrow never knows ♪

新店舗工事中
2019.9.30 966 View No Comments »
久しぶりにブログの更新
新店舗は内装工事がスタート
こっちが終わらないと、商品や備品の移動が出来ない
そんな中、業者さんのミスで
カウンターを作り直す
移転準備はいっこうに進まず(笑)
お店の受け渡しはギリギリの12日になるかも?
いやいや、それじゃあ準備が間に合わねーぜ
どうなるんだろうか?
来週の頭には移動を始めたいのに
今日もマットのリースの業者さんと、酒屋さんを
手取の店舗で待っているが、来ない
15時の約束だったのに
19日も待ってたのに
俺はこのくらいで怒る人間じゃないが
しかし、やれやれだぜ
────────────────────────────────────────
※次回の読書会は10月27日(日)15時から
新店舗で行います
ご興味のある方のご参加、お待ちしております
お好きな本を一冊お持ちになって、ご来店下さい
──────────────────────────────────────
Tomorrow never knows ♪
