ブログ

最新の記事

カテゴリー

人気の記事

光田書庫

傭兵代理店

2017.11.15 537 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

読書会で紹介された本の記録/5

 

『傭兵代理店』

渡辺裕之

 

先月の読書会はたくさんの本をご紹介頂き、嬉しい限りだったのですが

 

僕がお話を聞くことが出来なかったので

 

本の紹介だけです

 

この本にはバーボンウイスキーが登場するそうです

 

それだけで読んでみたい(笑)

 

 

 

11月の読書会は、26日(日)15時からです

 

Tomorrow never knows ♪

光田書庫

11月の読書会のお知らせ

2017.11.14 922 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

11月の読書会のお知らせです

 

今月は26日(日)

 

時間は変わらず15時から行います

 

お好きな一冊をお持ちになって、おこし下さい

 

Tomorrow never knows ♪

光田書庫

読書会でした

2017.11.2 629 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先週の土曜日は読書会でした

 

日曜から研修でお店をお休みにしていたので

 

一日早めに

 

最近集まりが悪かったので

 

少し心配していましたが

 

意外と参加して頂いて、嬉しい限り

 

今月の読書会も、たくさん参加してもらえたら嬉しいです

 

紹介して頂いた本は

 

また違う日に、順番にブログにもご紹介します

 

慌てた投稿でスイマセン(笑)

 

Tomorrow never knows ♪

 

光田書庫

長いお別れ

2017.10.24 618 View No Comments »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

数日前に読み終えました

 

ハードボイルド長編小説

 

『長いお別れ』

レイモンド・チャンドラー

 

ハードボイルド探偵は、お酒も好きなので

 

スカッチや、ギムレットという言葉が良く出てきます

 

バーテンダーならば、読んでおかなくてはいけない小説です

 

数年前に挑戦して

 

心が折れた、長編大作

 

今の僕なら読めるだろうと思い、挑戦しました

 

 

 

個人的な読みどころは

 

前回諦めた

 

テリー・レノックスが居なくなってから以降の話

 

僕のモチベーションを維持できるか

 

それが問題でしたが、今回は問題無く

 

バーテンダーが良く知る

 

物語に登場する台詞「ギムレットには早すぎる」

 

この言葉は、物語の序盤も序盤に出てくるので

 

この言葉を読みたかった当時の僕は

 

早めに目的を失ったのでした(笑)

 

外国の小説なので、訳す方によってニュアンスが変わるのが面白いところ

 

今回読んだのは、清水俊二さん訳だったのですが

 

あの台詞は「ギムレットの作り方を知らないんだね」になっていました

 

以前読んだのは、村上春樹さん訳

 

そちらにも再挑戦して

 

本当のリベンジということでしょうか

 

 

 

こういう小説は一度だけ読むのではなく

 

何度も読み返して

 

登場人物の、主人公の心となりを理解する

 

そういうものなのでしょうね

 

今夜はギムレットなどいかがですか?

 

ダブルでお作りします♪

 

 

 

今月の読書会は

28日の土曜日に行います

時間は15時から

ご興味がありましたら、お気軽にご参加下さい

 

Tomorrow never knows ♪